時代は流れるから美しい。
今日はお天気が今ひとつでしたが
仲良しのお友達たちとスタバでお茶。
みんな子連れで集まりました。
とは言っても私はおばあちゃん役(笑)
久しぶりに会うお友達のお子さんたちが
あまりにも大きくなっていたり
子どもらしくなっていたりして
びっくり仰天の私です。
そんな子どもたちの元気な姿を見ていると
昨日まで赤ちゃんだと思っていた娘が
手が離れ日本に行ってしまったことが
たとえ母娘関係が水と油だとしても(笑)
なんだかとても寂しく思えることもあるのですが
でも一つ言えるのは時代というのは
流れるから美しいのだろうなと思います。
よく年代が母娘ほど違う友達を持つと
話が合わないとか、おばあさんなんだからと
時代の層で言われてしまうこともあるのですが
私はここで知り合えたみんなの姿を見ていると
自分がスーツケース一つでアルゼンチンにやって来て
そして先日のブログじゃないですが
(日系とはいえ)アルゼンチン人と縁があり
結婚して家庭を持ち、言葉が全然わからない中
頭振り乱して子育てをして過ごした時間。
自分の家族と家という根を張り成長させ
その木が娘の成長・独立として私達の人生も花開き
間も無く花も窄んで種が出来、落ち芽が出る…。
(勿論娘が結婚できればの話ですが〜笑)
若い頃は結婚して、子どもがいて犬が横で遊んでいて。
よくあるTVのコマーシャルのシーンのようですが
経済的余裕など無くても健康で暮らせ
そのコマーシャルの夢のような人生を通り過ぎ
今時代が自分の時代から若い人たちへと移り行く日々
歳をとることはちょっとだけ寂しいけれども
でも時代は流れるから美しいのであって
私も私は私、20代、30代、40代、そして50代の今も
自分は自分らしく、その時を思い切り楽しもうと
今日のお友達たちの幸せそうな姿を見て思うと同時に
私のすべてのお友達のことがとても愛おしく思えます。
人生80とはいうけれど、いつまで元気かわからないし。
でもこうしてみんなのアルヘンライフのワンシーンに
少しでも参加させてもらえて幸せな私。
時代は流れるから美しいのです。
☆カテゴリー変更しました☆

にほんブログ村